満員御礼!申し込みは受付を終了しました。ありがとうございました。
11月29日(木)13:30~16:30に講演会を開催します。
『若者の未来をサポートしよう!~若者から語られていない話しを聴くために~「ナラティブ・アプローチ」を学ぼう』
と題して(株)キャリア開発サポーターズ代表の浅野衣子氏をお迎えします。
傾聴するだけではなく、若者の話されていない「物語」を引き出すナラティブアプローチを学んでみませんか?
皆さまのお申込みお待ちしています!
今年も開所記念フォーラムを開催します。
9月13日13:30~万代市民会館にて
『15~50歳の「若者」のSOS!』と題して、グループワーク中心に皆さまと語り合いたいと考えています。
多くの方からのご参加をお待ちしていますので、
ジョブトレイン新潟2018 カタルシスミーティングが無事終わりました!!
当日は80名を超える参加があり、サポステ生、JT生、サポステ卒業生、JT受入企業、まだ受入をしていない企業、
支援機関の方々、様々な方にお越しいただいて、大盛況なジョブトレインでした。
今回はいつも行っている成果発表が無くなり、その代わりにワールドカフェ方式のグループワークを約90分間
行いました。若者の声が聴きたい企業の方、企業の声が聴きたい若者、その間をとりもつ支援機関の皆さま。
それぞれの立場から出た意見は、とてもまっすぐで、優しさや厳しさ、期待や不安が交錯していて、これこそ
リアルな声だなーと思う発言が溢れていました。おそらく、こんな規模で若者と企業が意見交換できる場は
なかなか無いのでは!!??本当に貴重な機会になったとスタッフも驚いております。
会場が狭くて、お互いの声も聴きずらい中、一生懸命にお話ししてくださりありがとうございました。
参加した皆様には、アンケートと発表された内容をスタッフでまとめたものを近日中にお送りいたしますので、
今しばらくお待ちください。この度はお越しくださりありがとうございました。
HPでのお知らせが大変遅くなり申し訳ございません。
2017年最後の親セミナーを開催いたします。
詳細は、チラシをご覧ください。定員にまだ空きがあります。
参加希望の方は、メールまたは電話でお問い合わせください。
View Fullscreenこんにちは。
この度新潟サポステでは、開設10周年を祝い、記念フォーラム「サポステととなりのニート君」を開催いたします。
これまでの10年を振り返ると共に、これからの若者支援を考える会となります。
第一部の基調講演として、NPO法人ヒューマンフェローシップ代表理事であり、湘南・横浜若者サポートステーションの総括でもある
岩本真実氏に講演頂き、第二部のパネルディスカッションではサポステ開所当初を元利用者の方と振り返ったり、支援機関の
方からお話していただく機会となっております。万障お繰り合わせの上お越しください。
申込はFAX、メールまたは電話で受け付けております。
View Fullscreen梅雨でいつものスニーカーでの通勤が難しいな・・・・長靴にしょうかな・・・と考えていた矢先
今週は暑苦しくて目が覚める日が続いていますね。今日も暑さで4時に目が覚めました。
ガリガリ君が美味しい季節もあとちょっと。みなさんは何味が好きですか?わたしはソーダ―です♪
そんな猛暑の本日「‘緊張しないための‘くりかえし面接練習会」がありました。
服装自由でひとり何回でてもOK!そして面接での動き方を覚えてもらう事が目的のセミナーです。
志望動機などを話てもらう事はありません。
会社の受付での声のかけ方はどうするの?すれ違う社員の人への挨拶はどうするの?
など実際の面接で出くわすシュチュエーションを想定し3回4回とくりかえし練習するので
動作の流れを意識して慣れてもらう事ができますよ。
面接に必ずこうしましょう!という、100%の正解は残念ながらありません。
みなさんが受けた面接でどうすれば良かったのか?わからなかった事を質問してもらい
講師だけでなく参加者全員で考えて作っていくセミナーです。
応募中のかた、これから面接を受けるかた、どなたでも「なんかいでも」参加できます。
少しでも心配事、疑問な点があるかた、参加してみんなで考えてみましょう???
軸のある姿勢と気持ちで!おじぎの練習風景です。
ご参加のみなさん暑い中本当にお疲れ様でした。
わたしも日頃から姿勢・表情・動作の流れ意識します!
次回は9月の開催予定です。お待ちしています♪
みなさんこんにちは。梅雨入りし落ち着かない天候ですが、新潟は田園が多く蛍を鑑賞する場所も沢山あるので
気分転換に出掛けるのも良いかもしれませんね。
そして、もうすぐ七夕がやって来ます!みなさん何をお願いしますか?
今日は先週開催した「就活のためのメイクアップセミナー」の報告と「Men`s身だしなみセミナー」のご案内です。
ビューティーコンサルタントの保科さんに講師をお願いし、基礎から丁寧に教えていただきました。
最後は保科先生に活発な質問もよせられ、皆さんキラキラした表情でセミナーを終える事ができたので第2回目もやってみようと、職員で検討をしています。
参加された皆さん、ご質問があればいつでもお問合せ下さい。
そして7月もセミナーが目白押しです。なんと男性(!)の髪型・鼻毛・髭のお手入れ方法から、スーツの着こなし術まで
網羅した「Men`s身だしなみセミナー」の開催があります。どなたでも変身できますよ。スーツの値段なんて関係ない!!
講師が自信を持って提案させていただきます。ご興味ある方は担当相談員にお尋ねください。
じめじめして、食べ物も痛みやすくなっていますよね。私は賞味期限の切れた白玉ぜんざいを食べたら、酸っぱくなっていて
梅雨の恐ろしさを実感したところです。皆さんも気をつけてくだいね。